{ 取扱い店舗のご紹介 }
上野村のお店
#01{ レストラン・テイクアウト }
道の駅上野
- { いのぶたのココが好き }
- いのぶた肉は、どんなブランド豚肉にも負けない美味しさ。特に、脂身は他の豚肉よりも融点が低く甘みを感じ、風味豊かでコクがある赤身はいのぶた特有の美味しさです
獣臭さは一切ありません

いのぶたロース重
#02{ 日帰り温泉施設 }
浜平温泉 しおじの湯
- { いのぶたのココが好き }
- 甘みのあるさっぱりとした脂身が特徴で、豚肉よりもあっさりと食べられる

いのぶたカツ定食・
いのぶたつけ汁ざるうどん
#03{ ラーメン専門店 }
麺屋 十石
- { いのぶたのココが好き }
- イノシシとの掛け合わせともあって、癖のある味を先入観でお待ちの方もいると思いますが、そんな事は無く、肉の味が濃くて脂身も甘く、胃もたれもしにくい上質なお肉です
(今井店長)

ラーメン
#04{ レストラン }
レストラン ヒロ
- { いのぶたのココが好き }
- いのぶたは旨味が濃厚なのでハンバーグにしても肉の味がとても引き立ちます
地元、観光客の方、共に好評を頂いています
(黒澤さん)

いのぶたハンバーグ
#05{ カフェ }
cafeむく
- { いのぶたのココが好き }
- はじめていのぶた肉を口にしたとき、その甘味とコクにびっくりしました
特にウィンナーは、最初のひとくちのジューシーさと柔らかさがクセになります!
(カフェマネージャー 川口さん)

ホットドッグ(Uenoドッグ)・
ドライカレー(Uenoキーマ)
全国各地のお店
#01{ 洋食バル }
マカロニ食堂
- { いのぶたのココが好き }
- いのぶた肉を食べて、すぐに宮崎県産のブランド豚からいのぶた肉に変えました。脂身がさっぱりしているけど、食感は肉々しく旨味が強い。お客様からは、今までの宮崎県産の豚より味が濃くて、さっぱり食べられると好評です!

デミグラス
煮込みハンバーグ
#02{ 居酒屋 }
奥多野
- { いのぶたのココが好き }
- 赤みは歯ごたえ良くうま味がある、また脂身の甘みが強い
煮込むほど味わい深い

いのぶた鍋

- { 居酒屋 奥多野 }
- 群馬県藤岡市藤岡186
- TEL:0274-24-1185
#03{ レストラン }
トラットリア エ バル
イル ジラソーレ
- { いのぶたのココが好き }
- お肉の味がしっかりしていて美味しい/イメージと違い臭みが無く味がしっかりしている/味が濃くて美味しい/煮込みになると牛肉の様な高級感があります
(原田さん)

いのぶたバラ肉の
ローストポルケッタ
#04{ 居酒屋 }
串焼きBUBU-TON
- { いのぶたのココが好き }
- 臭みも無く、火を通しても柔らかく、脂身が甘みがある上品なお肉です!
(神岡さん)

炙り猪豚肉のつけ汁うどん・
猪豚肉の串焼き
加工商品
-
いのぶた肉 バラ
-
いのぶた肉 かた
-
いのぶた肉 もも
-
いのぶた肉 ひき肉
-
いのぶたタン
〜ねぎ塩味〜 -
いのぶたレバー
〜ガーリックペッパー味〜 -
いのぶたハツ
〜コチュジャン味〜 -
いのぶたジャーキー
-
いのぶたウインナー
粗挽 -
いのぶたウインナー
細挽 -
いのぶたウインナー
チョリソー -
いのぶたメンチ
-
いのぶたコロッケ
-
いのぶたレバーメンチ
-
極 いのぶた パストラミ
-
極 いのぶた ハンバーグ
-
猪豚のミートソース
日本農業新聞一村逸品大賞第18回
金賞 受賞もっと見る
-
いのぶた肉みそ
もっと見る
-
猪豚もつ煮込み
もっと見る
-
猪豚キーマカレー
もっと見る
-
猪豚キーマカレー
トマト風味もっと見る
-
猪豚カレー
第1回JAグループ
6次産業化商品コンテスト
優秀賞 受賞もっと見る
-
猪豚餃子
平成27年度優良ふるさと食品
中央コンクール
食品産業センター会長賞 受賞 -
猪豚フランク
もっと見る



